現職 |
事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授
|
学歴・学位 |
一橋大学社会学部卒業(社会学士)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻修了(修士(経営学))
筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻システムズ・マネジメントコース修了(博士(システムズ・マネジメント)
|
職歴 |
1983・4 労働省入省(上級甲 心理区分)
1991・1~1991・6 人事院短期在外研究員(アメリカの若者雇用対策を研究)
1991・7~1994・3 労働省大阪レディス・ハローワーク所長(初代)
1994・4~1995・3 労働省婦人局婦人福祉課長補佐(育児休業法の改正)
1995・4~1998・3 労働省職業安定局広報担当官(社内報の編集等)
1998・4~2000・3 群馬県商工労働部職業安定課長(県内12ハローワークを統括)
2000・4~2000・7 厚生労働省群馬労働局職業安定部長(兼総務部長事務代理)(初代)
2000・8~2002・3 厚生労働省職業安定局労働市場センター業務室長補佐
2002・4~2003・3 厚生労働省職業安定局中央職業指導官(求人情報提供のあり方を検討)
2003・4~2005・3 (独)雇用・能力開発機構 キャリア支援部 職業意識啓発推進室長
2005・4~2007・3 厚生労働省大阪労働局需給調整事業部長(人材ビジネス会社の指導)
2007・4~2009・3 厚生労働省東京労働局需給調整事業部長(人材ビジネス会社の指導)
2009・4~2011・3 厚生労働省職業安定局需給調整事業課主任中央需給調整事業指導官
2011・4~2014・3 厚生労働省職業能力開発局キャリア形成支援室長(キャリア教育推進、ニート支援、キャリアコンサルティング推進、キャリアコンサルタント養成等)
2014・4~2015・3 厚生労働省職業安定局訓練受講者支援室長
2015・4~2016・3 厚生労働省職業安定局首席職業指導官(ハローワークの基本業務を統括)
2016・4~2019・3 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構雇用推進・研究部長
2019・4~2020・8 厚生労働省栃木労働局長
2020・9~2021・3 厚生労働省職業安定局職業指導技法研究官(ハローワーク職員向けキャリアコンサルティング・テキストを執筆)
|
関連資格 |
・社会保険労務士
・1級キャリアコンサルティング技能士
・産業カウンセラー
・国家資格キャリアコンサルタント
|
教育に関する活動 |
2017~2019 法政大学大学院キャリアデザイン研究科兼任講師(キャリア開発論)
2020~現在 産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻非常勤講師(データサイエンス特別演習)
2021 泰日工業大学非常勤講師
2021~現在 成蹊大学非常勤講師(キャリアセミナー)
※その他、慶應義塾大学総合政策学部、一橋大学、学習院大学、法政大学大学院政策創造研究科において、ゲストスピーカー等を務める。
2022 法政大学大学院キャリアデザイン学研究科兼任講師(キャリア開発論)
※その他、慶應義塾大学総合政策学部、一橋大学、学習院大学、法政大学大学院政策創造研究科、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科において、ゲストスピーカー等を務める。
|
現在所属の学会 |
日本キャリアデザイン学会(2016・9~理事、2021・9~専務理事)
経営情報学会(2019・6~2021・6 理事、2021・6~2023・6 理事・組織委員長)
国際戦略経営研究学会(2019・11~理事)
人材育成学会(2019・12~理事、2022・12~常任理事)
日本ベンチャー学会
経営行動科学学会
日本労務学会
日本キャリア教育学会
日本キャリア・カウンセリング学会(2023・6~ 編集委員)
日本マネジメント学会
|
社会的活動 |
2011~2012 文教大学高大連携運営委員会インターンシップ合同委員会「インターンシップ・勤労体験学習成果発表大会」審査員
2017~2018 中央労働災害防止協会高年齢者の安全と健康確保のための配慮事項に関する委員会委員
2020~現在 NPO法人日本人材マネジメント協会執行役員(人事パーソンを対象に、人事関連分野をアカデミア&プラクティス(研究者&実務家)で探究する「アカデミア・プラクティス研究会」を主宰)。
2020~現在 とやまふるさと大使
2020~現在 とちぎ未来大使
2021~現在 ライト工業株式会社社外取締役
2021~現在 高齢・障害・求職者雇用支援機構新潟支部「障害者職業生活相談員講習」講師
2022~現在 NPO法人新潟キャリアコンサルタント協会特別会員
2022~現在 新潟県社会教育委員
2022~現在 新潟労働局キャリアコンサルタント更新講習運営委員
2023~現在 新潟市 新潟市若年者自立支援ネットワーク会議委員
2023~現在 公益財団法人日本生産性本部, 「人的資本経営の測定・開示ワーキンググループ」委員
|
著書 |
・人材育成学会編(2019)『人材育成ハンドブック』, 共著, 金子書房.
・労務行政研究所編(2019)『65歳定年に向けた人事処遇制度の見直し実務』, 共著, 労務行政研究所.
・日本キャリア・カウンセリング学会編(2022)『キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400』,共著, 金剛出版.
・浅野浩美(2022)『キャリアコンサルタント・人事パーソンのための キャリアコンサルティング 組織で働く人のキャリア形成を支援する』労務行政.
・渡部昌平・浅野浩美・立野了嗣・小澤康司・下村英雄・三村隆男 (2024) 『日本キャリアカウンセリング史 正しい理解と実践のために』共著, 実業之日本社.
|
学位論文 |
・修士(経営学):「キャリア・デザイン支援施策の効果に関する研究―キャリア・デザイン研修に焦点を当てて―」筑波大学.
・博士(システムズ・マネジメント):「企業コメント分析による中途採用の採否決定要因抽出に関する研究」筑波大学
|
学術論文 |
・浅野浩美・田中公司・津田和彦(2015)「テキストマイニングによる職業 紹介機関が保有するデータからの採用決定要因の抽出について」『経営情報学会2015年春季全国研究発表大会要旨集』, p.253-257.
・浅野浩美(2015)「キャリアデザイン研修の効果及び効果間の関係に関する考察-A社における調査結果からー」、『国際戦略経営研究学会 第8回年次大会・研究発表報告要旨集』, p.153-156.
・浅野浩美・田中公司・津田和彦(2015)「テキストマイニングによる職業紹介機関が保有するデータからの不採用決定要因の抽出について」『電気学会情報システム研究会資料』, IS-15, 17-27.29, p.47-51.
・Hiromi Asano, Koji Tanaka & Kazuhiko Tsuda(2015)“Study on hiring decision : analyzing rejected applicants by mining individual job placement data of Public Employment Service Offices”, KES2015(19th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems),
Procedia Computer Science 60, p.1156-1163.
・Hiromi Asano, Koji Tanaka & Kazuhiko Tsuda(2016)“Study on extraction of hiring or rejecting determinant the hiring company make much of than experience”, ICEPS2016 (International Conference on Education, Psychology, and Social Sciences), p.77-90.
・浅野浩美(2016)「キャリアデザイン研修の効果に関する考察 -A社の調 査結果からみた組織間キャリア効力と効果との関係-」『国際戦略経営研究 学会 第9回年次大会・研究発表報告要旨集』、p.163-166.
・Hiromi Asano, Koji Tanaka & Kazuhiko Tsuda(2016)“Study of hiring decisions by companies using text mining: Factor other than experience”, Artificial Intelligence Research, Vol. 6, No. 1, p.16-26.
・浅野浩美・田中公司・津田和彦(2015)「テキストマイニングによる求人企業のコメントからの採否決定要因の抽出」『経営情報学会誌』, 26巻4号, p.1-20.
・浅野浩美(2018)「中高年社員に対するキャリア研修の効果について―ア ンケート調査結果から―」『人材育成学会第16回年次大会論文集』p.175- 180.
・浅野浩美(2019)「中高年キャリア研修の統計的手法による効果検証の試み」『日本キャリア教育学会第41回研究大会研究発表論文集』p.62-63.
・浅野浩美・渡部昌平(2020)「アメリカのキャリアカウンセリングの歴史 的変化と日本のキャリアコンサルティング制度の課題と展望」『秋田県立大 学総合科学研究彙報』 (21), p.17-24.
・浅野浩美(2021)「企業内キャリアコンサルティングの役割及び機能 ~ 既存自由記述調査・インタビュー調査結果の再分析から~」『日本キャリア・カウンセリング学会 第26 回大会 論文集』p.64-67. (日本キャリア・カウンセリング学会奨励賞受賞)
・浅野浩美・渡部昌平(2021)「過去のキャリア教育と学生が求めるキャリ ア支援の関係について ―大学生のコメントの計量テキスト分析結果から―」 『日本キャリア教育学会第43回研究大会 研究発表論文集』p.70-71.
・森本千佳子・浅野浩美(2021)「女性ITエンジニアのキャリア選択に関す る事例分析」『日本キャリアデザイン学会 第17 回研究大会・総会(2021 年 度大会)資料集』p.150-153.
・浅野浩美(2021)「高学歴女性の昇進とライフ・キャリアに関する一考察 ─ 社会科学系A大学の調査結果から─」『キャリアデザイン研究』17, p.87-95.
・浅野浩美・渡部昌平(2022)「具体的なキャリア形成の効果的・効率的な 支援に関する探索的研究―研究者の直観的分析と計量テキスト分析の結果の 違いと運用方法の検討―」『秋田県立大学総合科学研究彙報』23, p.27-32.
・森本千佳子・浅野浩美(2022)「女性プロジェクトマネージャのキャリア 選択に関する事例分析」『プロジェクトマネジメント学会2022年度春季研究 発表大会予稿集』p.458-462.
・浅野浩美(2022)「どのようなシニアが業務委託で働くのか―シニアを対象とした副業調査の二次分析結果から―」『日本キャリアデザイン学会第18回研究大会・総会資料集』p.29-32.
・山﨑京子, 浅野浩美(2022)「移行経済国における人的資源管理の経路依存性に関する一考察―モンゴル企業の事例」『国際戦略経営研究学会2022年度年次大会報告要旨集』p.77-80.
・浅野浩美(2022)「企業領域におけるキャリアコンサルティングの役割および機能についての一考察」『日本キャリア・カウンセリング学会 第27 回大会 論文集』p.70-73.
・富桝満, 浅野浩美(2022)「障がい者雇用に取り組む地方中堅企業社員の意識についての分析」『経営情報学会 2022年全国研究発表大会予稿集』3C-4.
・Hiromi Asano, Batdelger Nyamkhuu, Altanchimeg Zanabazar, Kyoko Yamazaki (2023) Perception of HRM in Economic Transition: Influence of Meaningful Work and Cultural Dimensions in Mongolia, The 3rd Vietnam – Japan International Business Conference(VJIBC#03-2023) on “Business Adaptation to global Uncertainties, Japan International Business Conference Proceedings.
・グエン ヴァン ドアン・富山 栄子・浅野 浩美・グエン タイン ホアイ(2023) 「エコツーリズムの目的地選択に影響を与える要因に関する研究─ベトナムでのアンケート調査結果による重回帰分析─」『事業創造大学院大学紀要』14(1), p.1-15.
・ 浅野浩美(2023)「仕事やキャリアについての悩みとその改善に関する考察 ―対処・支援策に着目して―」『日本キャリアデザイン学会 第19回研究大会・総会(2023年度大会)資料集』p.177-180.
・浅野浩美・一守靖(2023)「有価証券報告書の記述と企業の人的資本に関する取組との関連についての一考察」『経営情報学会2023年全国研究発表大会予稿集』1C-3 PR0102.
・浅野浩美(2023)「高齢期のキャリアの転機と変化 ―70 歳前後の男女を対象としたインタビュー調査から―」『日本キャリア・カウンセリング学会第28回研究大会論文集』66-69.
・浅野浩美・一守靖(2023)「企業は人的資本に関する情報の開示をどう捉えているか ~取組みを進めつつある企業のヒアリング調査から~」『人材育成学会 第21 回年次大会 論文集』200-205.
・浅野浩美(2024)「キャリア権、主体的なキャリア形成と キャリアコンサルティング」『連合総研レポート DIO』37(3) 20-23.
・ミロンチューク・ヴィクトリア・浅野浩美 (2024)「ウクライナ企業の復興に必要なものは何か~侵攻下のウクライナ企業2社からの聞き取りをもとにした一考察~」『ロシア・ユーラシアの社会』2024年冬(1070), 23-35.
・浅野浩美・ニャムフー バットデルゲル・ザナバザル アルタンチメグ・山﨑京子 (2024)「JICA日本人材開発センターで日本的経営を学んだ モンゴル企業の人的資源管理施策とその効果 ─ 16社のインタビュー調査結果から ─」『事業創造大学院大学紀要』15(1) 17-32.
・山﨑京子・ニャムフー バットデルゲル・ザナバザル アルタンチメグ・浅野浩美(2024)「移行経済国における人的資源管理の経路依存性 ─ 比較制度分析アプローチからのモンゴル国営企業の考察 ─」『事業創造大学院大学紀要』15(1), 47-63.
・佐藤秀幸・浅野浩美(2024)「社会人専門学校生の学び直しに関する研究 ― 就学動機と学びの実態に関する調査結果から ― 」『事業創造大学院大学紀要』15(1) 1-16.
・平澤一郎・浅野浩美(2024)「保育士の就業継続を促進する要因は何か ― 中堅保育士の就業継続のプロセスに着目して ―」『事業創造大学院大学紀要』15(1), 65-80.
・山﨑京子・浅野浩美(2024)「移行経済国の人的資源管理 ―モンゴル国企業における経路依存性と日本型人的資源管理の適用―」『日本労務学会第54回全国大会プログラム集』20240629_d_2.
・平澤一郎・浅野浩美(2024)「保育士の就業継続を促進する要因は何かー中堅保育士の就業継続のプロセスに着目して―」『日本キャリアデザイン学会 第20 回研究大会・総会(2024年度大会)資料集』179-184.
・浅野浩美(2024)「仕事やキャリアに関する「悩み」への 対処に関する検討 ─ 「やり過ごし」と相談の効果に着目して─」『キャリアデザイン研究』20, 48-62.
・浅野浩美(2024)「IoT時代のキャリア・ダイバーシティ についての一考察」『国際戦略経営研究学会2024 年度年次⼤会 報告要旨集』102-105.
|
学会口頭発表・書評等 |
・浅野浩美(2017)「書評 眞保智子著『障害者雇用の実務と就労支援 : 「合理的配慮」のアプローチ』」『キャリアデザイン研究』, 13, p.217-220.
・人材育成学会第15回年次大会シンポジウム「65歳以降の高齢者雇用」パネリスト(2017年).
・第92回日本産業衛生学会シンポジウム「エイジマネジメントから見た仕事の対処能力-職能評価の視点から-」パネリスト(2019年).
・日本産業衛生学会 エイジマネジメント研究会 秋のシンポジウム「高齢者活用企業に学ぶ―安全・健康に働き続けるための取り組み・工夫」発表者(2019年)
・浅野浩美(2022)「書評 下村英雄著『社会正義のキャリア支援―個人の支援から子を取り巻く社会に広がる支援へ』」キャリアデザイン研究 18 189-192.
・浅野浩美(2022)「書評 三輪卓己著『ミドル&シニアのキャリア発達 ―知識労働者にみる転機と変化』」『キャリア・カウンセリング研究』24(1) 35-38.
・山﨑京子, 浅野浩美(2022)「日本的経営を学んだモンゴル企業の人的資源管理:インタビュー調査からの考察」国際戦略経営研究学会 戦略的人的資源・組織開発研究部会 2022年8月1日
・浅野浩美(2023)「高齢者のキャリアと学びについて考える―労働適応力、機能発揮のために―」『第96回日本産業衛生学会講演集』シンポジウム19「高年齢労働者の労働適応能力と機能評価」,242.
・市野瀬拓・佐藤秀幸・嶋田靖・浅野浩美(2023)「「終活」に対する意識についての一考察」経営情報学会 2023年度年次大会,A-5.
・佐藤秀幸・浅野浩美「専門学校で学ぶ社会人インタビューに対するテキストマイニング分析 ―学び直し教育機関としての専門学校の役割・機能に関する研究の予備調査として―」経営情報学会 2023年度年次大会,A-2.
|
調査報告書・雑誌記事等 |
・高齢・障害・求職者雇用支援機構編(2017)『65歳超雇用推進マニュアル (全体版)』.
・高齢・障害・求職者雇用支援機構編(2018)『65歳超雇用推進事例集』.
・中央労働災害防止協会編(2018)「障害現役社会の実現に向けての課題と展望」『生涯現役社会の実現につながる高年齢労働者の安全と健康確保のための職場改善に向けて』p.5-15.
・高齢・障害・求職者雇用支援機構編(2019)『65歳超雇用推進事例集2019』.
・浅野浩美(2018)「キャリア研修の現状と効果」『65歳定年時代における組織と個人のキャリアの調整と社会的支援』高齢・障害・求職者雇用支援機構, p.96-138.
・浅野浩美(2018)『定年延長、本当のところ』高齢・障害・求職者雇用支援機構.
・浅野浩美(2018)『継続雇用延長、本当のところ』高齢・障害・求職者雇用支援機構.
・浅野浩美(2019)『45歳からのキャリア研修』高齢・障害・求職者雇用支援機構.
・浅野浩美(2020)「中高年キャリア研修の仕事に関する行動面の効果検証の試み-傾向スコア・マッチング手法を用いて-」『進化する高齢社員の人事管理』高齢・障害・求職者雇用支援機構, p.80-90.
その他専門誌記事等(2017年 以降の主なもの)
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第1回:高齢社員とキャリア開発支援の現状)」労働調査会『エルダー』2017年5月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第2回:日立製作所)」労働 調査会『エルダー』2017年6月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第3回:旭化成)」労働調査 会『エルダー』2017年7月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第4回:サントリーホールディングス)」労働調査会『エルダー』2017年8月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第5回:松屋におけるキャ リア研修―60歳以降も役割が変わらない場合)」労働調査会『エルダー』2017年9月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第6回:内部講師によるキ ャリア研修(損保ジャパン興亜保険))」労働調査会『エルダー』2017年10月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第7回:面談前のキャリア 研修(NTTコミュニケーションズ))」労働調査会『エルダー』2017年11月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第8回:中堅企業における キャリア支援(山形酸素など))」労働調査会『エルダー』2017年12月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第9回:70歳まで働くためのキャリア支援(エフコープ))」労働調査会『エルダー』2018年1月号 p.42-45.
・「中小企業における高齢者雇用にあたっての課題と対応」労働調査会『エルダー』2018年2月号, P.12-13.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第10回:新日本無線の 「キャリア・シフトチェンジ研修)」労働調査会『エルダー』2018年2月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第11回:キャリア研修を 実施するために)」労働調査会『エルダー』2018年3月号 p.42-45.
・「生涯現役を実現するためのキャリア開発支援(第12回:まとめ〜各社の キャリア研修を振り返って〜)」労働調査会『エルダー』2018年4月号 p.42- 45.
・「高齢社員の活かし方」産労総合研究所『人事実務』2018年10月号, P.8- 15.
・「定年延長・継続雇用の“本当のところ”(調査報告・コラム・特別対 談)」労働調査会『エルダー』2019年1月号, p.6-26.
・「キャリア研修の現状と効果~50代社員はキャリア研修をどう受け止めているか~」労働調査会『エルダー』2019年2月号, p.7-12.
・「65歳超の継続雇用を進めるために(第2回「企業事例でみる、継続雇用 制度の内容、工夫、課題」)」産労総合研究所『人事実務』2019年6月号, p.40-44.
・「65歳超の継続雇用を進めるために(第3回「定年後再雇用制度を改定し、雇用年齢制限を撤廃【ポーラ】)」産労総合研究所『人事実 務』2019年7月号, p.38-43.
・「働き方改革と新型コロナウイルス感染症」あしぎん総合研究所『あしぎん経済月報』2020年6月号, p.1.
・「シニアというフロンティア」パーソル総合研究所『HITO』2021年8月号vol.17, p.40-41.
・「シニアのキャリアを理解する【第1回】シニアの働く現状は?」労働調査会『エルダー』, 2022年1月号, p.42-45.
・「シニアのキャリアを理解する【第2回】キャリア理論でみたシニア」労 働調査会『エルダー』, 2022年2月号, p.44-47.
・「シニアのキャリアを理解する【第3回】定年という転機(トランジション)」労働調査会『エルダー』, 2022年3月号, p.38-41.
・「シニアのキャリアを理解する【第4回】生涯発達の理論からみたシニア」労働調査会『エルダー』, 2022年4月号,p.40-43.
・「シニアのキャリアを理解する【第5回】シニア期に向けてのキャリアを どうとらえるか」労働調査会『エルダー』, 2022年5月号,p.42-45.
・「シニアのキャリアを理解する【最終回】シニア期のキャリアを納得いくものとするには」労働調査会『エルダー』, 2022年6月号,p.34-37.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第1回 キャリア自律をどう後押しするか ~人事やキャリアの世界だけを見ていてはいけない~」『WEB労政時報』2022年6月8日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第2回 人への投資をどう進めるか ~職場における学び・学び直し促進ガイドライン~」『WEB労政時報』2022年7月28日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第3回 上司や現場のリーダーを支援するには」『WEB労政時報』2022年8月25日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第4回 「職場の情報」をどう活かすか」『WEB労政時報』2022年9月29日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第5回 転職・キャリアチェンジとキャリアコンサルティング」『WEB労政時報』2022年10月27日.
・「My Opinion シニア活用で課題を解決する」『月刊 企業年金』2022年11月号, 22-23.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第6回 ジョブ・カードのデジタル化で、生涯を通じたキャリア形成、学び・学び直しを支援」『WEB労政時報』2022年11月24日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第7回 ヒトへの投資は進んでいるのか、進めるためにはどうすればよいのか」『WEB労政時報』2022年12月28日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第8回 シニア社員活用戦略とキャリアコンサルティング」『WEB労政時報』2023年1月26日.
・中島豊, 浅野浩美(2023)「人事実務の全体と個別を理解する「HRMナレッジ大系」第3回「働きがいと人間」」『人事の地図』2023(2), 56-60.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第9回 「グッドキャリア企業」はどんなことをしているのか」『WEB労政時報』2023年3月2日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第10回 「障害者雇用促進法改正、法定雇用率引上げを機に、障害者雇用のキャリアについて考える」『WEB労政時報』2023年3月30日
・「定年引上げとキャリアデザイン第1回「定年引上げとキャリアデザイン―公務員として培った力をどう活かすか」」『ALPS(地域ライフプラン協会情報誌)』2023年4月号, 1-4.
・堤 敏弘, 浅野浩美(2023)「人事実務の全体と個別を理解する「HRMナレッジ大系」第6回「【人事機能:中核機能】雇用・就業区分」」『人事の地図』2023(4), 56-61.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第11回「最新の調査結果から読み解く「ヒトへの投資」に必要なこと」『WEB労政時報』2023年4月27日.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第12回「「リ・スキリング」、「ジョブ」とキャリアコンサルタント」『WEB労政時報』2023年6月29日
・堤 敏弘, 浅野浩美(2023)「人事実務の全体と個別を理解する「HRMナレッジ大系」第10回【人事機能:中核機能】職場管理と職務設計 」『人事の地図』2023(8), 60-65.
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第13回 人的資本情報開示と「キャリア」 」『WEB労政時報』2023年8月24日
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第14回 人事パーソンのリスキリング~人的資本経営時代、何をどう学ぶか~」『WEB労政時報』2023年10月30日
・「シニアに長く力を発揮してもらうためには何が必要か」『オムニ・マネジメント』一般社団法人 日本経営協会, 2023年12月1日
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第15回 今後の労働基準法制とキャリア」『WEB労政時報』2024年1月5日
・「心に残る”あの作品”の高齢者」『エルダー』2024年2月号, 労働調査会
・「キャリアコンサルティング―押さえておきたい関連情報 第16回 厚生労働省「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」をどう読むか」『WEB労政時報』2024年2月29日
・倉重公太朗・浅野浩美(2023)「人事実務の全体と個別を理解する「HRMナレッジ大系」第17回 労働政策対応関連」『人事の地図』2024(3) 62-67.
・「人的資本経営とHRMナレッジ大系®第3回HRMナレッジ大系®で整理する「新しい資本主義」~人への投資、賃上げ、労働市場改革」『福利厚生情報』2024(Ⅱ) 12-15.
・「シニア期に力を発揮するために必要なものは?」ケアスル介護 株式会社Speee
・「キャリアコンサルティング 押さえておきたい関連情報 第17回 キャリアコンサルティングのルーツに学ぶ、リスキリングに必要なもの」『WEB労政時報』2024年4月25日
・「キャリアコンサルティング 押さえておきたい関連情報 第18回 改正キャリアコンサルタント倫理綱領~組織でのキャリアコンサルティングにおけるキャリアコンサルタントの拠り所~」『WEB労政時報』2024年5月1日
・「研究を人事の現場でどのように役に立てるのか」『人事の地図』2024年7月号, 56-61.
・「人的資本経営および人的資本の測定と開示の実態~従業員アンケート調査から~」『人的資本の測定と開示が企業経営に与える影響(生産性研究レポート060)』2024年7月29日, 56-74
・「人事パーソンなら知っておきたい研究手法、分析手法を学ぶ」『人事の地図』2024年8月号, 58-62.
・「キャリアコンサルティング 押さえておきたい関連情報 第20回 人的資本開示2年目、開示情報をどう読み解き、どう活かすか」『WEB労政時報』令和6年9月(一財)労務行政研究所WEB労政時報
・「人的資本投資時代の人事・労務管理~現状と展望 「教育研修・人材育成」の視点から」『労務事情』2024年10月号, 8-9.
ほか
|
講演等(2017年以降の主なもの) |
・「これからの高齢者雇用とその活用を考える」京都府元気シニア活躍協議会 高齢者雇用促進特別セミナー 2017年12月11日
・「生涯現役社会の実現に向けての課題と展望」中央労働災害防止協会シン ポジウム 生涯現役社会の実現につながる高年齢労働者の安全と健康確保のための職場改善に向けて 2018年6月7日
・「高齢者雇用(継続雇用延長や定年引上げ)の動向と先進企業事例」電機・電子・情報通信産業経営者連盟 部品政策部会 2018年6月12日
・「高年齢者に配慮した職場環境の改善について」2018連合全国セイフティネットワーク 2018年6月20日
・「高齢者雇用(継続雇用延長や定年引上げ)の動向と先進企業事例」一般 社団法人 日本物流団体連合会 物流における高齢者(シニア層)の活躍推進 方策検討小委員会 2018年9月27日
・「トラック業界における高齢者雇用戦略」富山県トラック協会 トラック運送業の働き方改革実現セミナー 2018年10月24日
・「『65歳超雇用推進マニュアル』に関して―60歳以降者に関わる制度や労 働条件の改善の進め方を中心に―」基幹労連第9期第7回政策企画委員会 2018年11月5日
・「一橋卒業後のライフ・キャリアにみる男女格差~After Hitotsubashi Universitey~」一橋エルメス会国際会議 2018年11月11日
・「先進事例から学ぶ 高齢者雇用戦略」リードエグジビジョンジャパンHR EXPO専門セミナー 2019年2月13日
・「高齢者の戦力化に向けて」日本機械工具工業会 定例セミナー 2019年2月21日
・「人生100年時代のキャリア~最近の調査結果を踏まえて~」外資系製薬 企業 人事責任者連絡会 人事責任者向けセミナー 2019年5月17日
・「社会福祉法人での労働災害、外国人雇用管理指針、働き方改革等につい て」栃木県福祉法人経営者協会 2019年7月21日
・「65歳超雇用時代の高齢者活用戦略」神奈川県中小企業診断協会 2019年8月24日
・「人生100年時代の働き方と健康づくり~生涯現役社会の実現に向けて ~」浜田敬子,田中研之輔,浅野浩美,石川善樹,神ノ田昌博 第2回地域共生社会 推進全国サミットinゆざわ(秋田県湯沢市主催) 2019年10月11日
・「高年齢者雇用がうまくいく3つの工夫」高齢・障害・求職者雇用支援機 構栃木支部 高年齢者雇用開発セミナー 2019年10月23日
・「働き方改革関連法 一部施行半年を経過して」栃木経営者協会 定例セミ ナー 2019年10月30日
・「企業、特に中小企業におけるシニア活用の取組とその効果」NPO法 人YUVEC 第5回 MDHシンポジウム 2020年2月19日
・「副業とシニアを巡る企業の動向」副業特区会議~自律的な学びの機会、 企業の効用とリスク~(株式会社エンファクトリー、一般社団法人Work Design Lab、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会) 2020年6月9日
・「社会人大学院教員が語る、オトナのマナビ」浅野浩美, 林恭子, 山崎京子 日本人材マネジメント協会 特別セミナー 2021年7月19日
・「ジョブ型雇用との正しい付き合い方~毒か薬かを見極めるために~」浅野浩美, 山本紳也, 高橋一基, 江夏幾太郎, HRサミット2021/HRテクノロジー サミット2021 ONLINE 2021年9月15日~10月1日
・「障害者雇用を正しく理解する―共生社会の実現を目指して」独立行政法 人高齢・障害・求職者雇用支援機構新潟支部 2021年10月18日
・「70歳就業機会確保の進め方、改正高齢法にどう取り組むのか?」独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部「高齢者雇用推進セミナー」 2021年10月22日
・「毒か薬か?ジョブ型雇用」浅野浩美, 山本紳也, 高橋一基, 江夏幾太郎, NPO法人日本人材マネジメント協会 特別セミナー 2021年10月23日
・「学び直し(リカレント教育)は日本に根付くのか?~社会人大学院教員が語る、オトナの学びとキャリア~」NPO法人キャリア推進ネットワーク キャリアダイナミクス学びの場 2021年11月2日
・「ポストコロナ、改正高齢者雇用安定法で企業はどう動きだしているのか」NPO法人YUVEC第20回 MDH 研究会「経営者のためのシニア活用の環境づくり」 2021年11月22日
・「キャリアコンサルティング施策のこれまでとこれから~キャリアコンサルタントに期待されることは?~」NPO法人新潟キャリアコンサルタント協会 令和4年度通常総会「設立10周年記念講演」2022年2月11日
・「超高齢社会におけるポストコロナの働き方と企業 ― 「まだ出来る人」の“隙間時間”活用シンポジウム―」内田賢, 浅野浩美, 星野妃世子, 特定非営利活動法人YUVEC 第10回 MDHシンポジウム 2022年8月25日
・「人的資本経営時代におけるHRプロフェッショナルの必須条件 ~ザ・HRMナレッジ大系 初公開!」中島豊、浅野浩美、山﨑京子, 企業の人材戦略・組織強化・働き方を考えるフォーラム HRサミット2022, 2022年9月16日~10月14日
・「インクルーシブな組織をつくる~個と多様性を活かせるリーダーとは」船越多枝、林恭子、浅野浩美, 企業の人材戦略・組織強化・働き方を考えるフォーラム HRサミット2022, 2022年9月16日~10月14日
・「令和4年度高年齢者活躍企業フォーラム」コーディネーター, 厚生労働省、高齢・障害・求職者雇用支援機構 2022年10月5日.
・「70歳就業時代の高齢社員活用戦略を考える」高齢・障害・求職者雇用支援機構新潟支部 令和4年度生涯現役社会の実現に向けた高年齢者雇用促進セミナー 2022年10月6日
・「70歳就業時代 高齢社員に力を発揮してもらうにはどうすればよいか」高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部 令和4年度高齢者雇用推進セミナー 2022年10月22日
・「人的資本経営時代のキャリアコンサルティング」NPO法人新潟キャリアコンサルタント協会 令和4年度第2回キャリア研修会 2022年12月4日
・「テキストマイニング手法を用いたアプローチ~企業内キャリアコンサルティングの分析を例として」法政大学キャリアデザイン学会研究会 2022年度第2回 2023年2月24日.
・「各研究領域でのウエルビーイングを探る」浅野浩美, 島村香代, 市村しの, 島田敬一郎, 久保紀優希, 藤本真, 日本人材マネジメント協会『ウェルビーイングリレー! ~期待と現実~』2023年2月27日
・「【HRMナレッジ大系】を知ろう!」浅野浩美, 山﨑京子, 中島豊, 酒井之子 日本人材マネジメント協会特別セミナー 2023年3月13日
・ 日本産業カウンセラー協会上信越支部一般公開講座「シニアのキャリアを理解する〜キャリア理論から何を学び、どう活かすか〜」2023年6月18日
・ JAM(ものづくり産業労働組合)大手労組会議労使研究会「人的資本経営と情報開示」2023年8月28日
・ 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会関西ワーキンググループ第2回セミナー「テキストマイニング手 法を用いたアプローチ~企業内キャリアコンサルティング の分析を例として」2023年9月8日
・ 高齢・障害・求職者雇用支援機構 新潟支部 令和5年度高年齢者雇用促進セミナー「シニアに力を発揮してもらうには ~キャリアをめぐる理論と事例~」2023年10月17日
・「70歳就業時代の職場の安全・健康対策~企業の取組事例から~」独立行政法人労働者健康安全機構 新潟産業保健創造支援センター 産業保健セミナー 2023年11月2日
・「障害者雇用についてもっと理解するために~先進企業に学ぶ障害者のキャリア開発~ 」令和5年度障害者職業生活相談資格認定講習(高齢・障害・求職者雇用支援機構新潟支部) 2023年11月8日
・「人材をめぐるさまざまな動きと職業紹介 」公益社団法人 全国民営職業紹介事業協会 第13回職業紹介士フォローアップ研修会 2023年11月21日
・「キャリアコンサルティングはこうして始まった」 日本人材マネジメント協会 組織内キャリアコンサルティング躍進研究会 2023年11月30日
・「生涯現役社会 シニアに力を発揮してもらうには」新潟キワニスクラブ講師例会 2024年2月21日
・「人的資本経営と情報開示」損害保険労働組合連合会 金融商業労組懇談会 2024年2月22日
・「人的資本の測定と開示が企業経営に与える影響~『人的資本経営の測定・開示ワーキンググループ』報告」一守 靖, 浅野 浩美, 木村 香代子, 九鬼 至留, 2024年度第2回生産性シンポジウム 日本生産性本部 2024年8月26日
|
その他 |
・株式会社ライフワークス キャリアデザイン研修講師研修 2019年
・株式会社キャリアストラテジー「キャリアコンサルタント更新講習(知識講習)」講師2021年~現在
|