事業創造大学院大学

2026年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

学生の声

グェン・ハィン・ズンさん

Nguyen Hanh Dungさん

ベトナム ハノイ国家大学外国語大学卒業 2013年4月本学入学

入学した動機について教えてください。

私にとって日本に対して一番強く持つ印象は、日本が戦後、様々な困難を克服しなければならないのに、短い間に世界第二の経済大国になったことです。この奇跡を成し遂げることが出来たのは、世界で唯一日本人だけだと思っています。日本のように、母国ベトナムの経済を発展させるために何をすべきか、そして、日本がどうやって経済大国になったか、秘訣を知りたいのです。また、近年、日本とベトナムは政治的・経済的・文化的 関係がますます緊密化するようになり、日本の企業カルチャーのことをよりよく理解し、日本企業の仕組みか らよい点を学びたいという思いがあり、事業創造大学院大学へ進学することを決めました。

学んでいる科目について教えてください。

「コーポレートファイナンス」、「ビジネスプラン作成法」、「サービスマネジメント」、「マーケティング」、「企業倫理」、 「ブランド戦略」など、様々な科目を勉強することで、日本の企業カルチャー、世界一のサービスを提供すると評される日本のノウハウがより深く分かるようになりました。そして、授業の中で日本人とチームワークし、日本企業に勤めているゲストスピーカーのスピーチなどを通じ、日本人の考え方・やり方、企業のプロモーション・マーケティング・経営戦略を実行するやり方を学ぶことができるので、将来の仕事に本当に役に立つと思います。

演習と事業計画書(ビジネスプラン)について教えてください。

近年、ベトナム国内ではビジネス投資の環境整備に従い、日系企業からの投資が着実に増加しています。その増加とともに、日系企業におけるベトナム 人の採用ニーズも高まっています。しかし、ビジネス環境のソフト面にあたるベトナム人の採用方法や教育訓練環境は、総体的にはまだまだ未整備だと 考えられます。そのため、私はベトナムにおける教育訓練サービスの向上を展開したいです。演習では、教育訓練サービスはどうあるべきか、仮説を構築することによって、いろいろな課題を発見します。そして、仮説を検証するためには調査が必要不可欠です。2年目に時期を選び帰国し、調査をする予定です。調査データを収集・分析し、ゼミの先生より指導を受けることで、より良いビジネスモデルを提案し、事業計画書を作成していきたいと思います。

MBA取得後の将来の目標について教えてください。

日本で学んだ知識を活かして、ベトナムに日本語を中心とする学校を開きたいです。日本語に困っているベトナム人学習者、日本人の考え方をどうしても理解できないベトナム人、別の能力・スキルを学びたいというように自分の能力を磨きたい人、そして日本語に興味を持つ人にも、より良い教育訓練サービスを提供していきたいと思います。いくつかのコースを設定して、もっと楽しく日本語を、さらに役に立つ知識を伝えられること を期待しています。