事業創造大学院大学

2026年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

学生の声

チャンソーダレンさん

日本のビジネス環境を学び、日本企業でグローバルに活躍したい!

Chhang Sodalenh(チャンソーダレン)さん

オープンセサミ・テクノロジー就職 2024年9月修了

入学動機

大学生のときに1年間日本へ留学し、その経験を通じて日本の文化や教育システムに強く魅力を感じました。卒業後の進路を考えたときに、自分の知識をさらに深め、将来のキャリアに活かすためには、実践的な経営学を学ぶことが必要だと感じましたので、この大学院に進学することを決めました。

大学院での学び

大学院では、MBAのカリキュラムを通じて、経営戦略、マーケティング、財務管理などの理論を学びました。しかし、それだけではなく、ゼミ活動を通じて日本人学生との意見交換を行い、異なる視点や新しい考え方を身につけることができました。大学院の先生方はとても親切で、留学生でも理解しやすいように丁寧に指導してくださり、とても充実した学びの時間を過ごすことができました。

修了後の進路について

大学院での学びを活かし、修了後は日本のIT企業に就職しました。特に、グローバルな環境で働くことを目指していたため、日本企業の中でも海外とのつながりがある企業を選びました。日本の職場文化は、留学中に学んだ内容と実際に働いてみるのとでは違う部分もありますが、大学院でのゼミやグループワークの経験があったおかげで、周囲との協力の仕方や、効率的に仕事を進める方法を学んでいたため、大きな問題なく適応することができました。

大学院入学を検討する方へのメッセージ

新しい環境での学びは大変なこともありますが、それ以上に得るものがたくさんあります。大学院での学びは、単に専門知識を深めるだけでなく、自分自身の成長につながる貴重な経験になります。特に、日本の文化やビジネス環境を理解しながら学ぶことで、将来のキャリアの可能性を大きく広げることができます。