入学動機
インドにいた頃、経済学部で学士号を取得しながら、日本語を趣味として学び始めました。それまでは旅行以外で日本について考えたことはありませんでした。しかし、日本語を学ぶうちに、言語だけでなく、日本の文化やビジネス日本語、日本のビジネスマナーや仕事に対する価値観にも興味を持つようになりました。
経済学と日本語の学歴を活かし、将来自営業を始めたいと考えながら日本で留学できる大学を探していたところ、大学で事業創造大学院への入学の機会を紹介され、2022年10月に入学することができました。これを、自分が思い描く将来への第一歩として、大変嬉しく感じています。
大学院での学び
事業創造大学院大学に入学してからは、先生方の丁寧な指導のおかげで、2年間の学びは非常に充実したものとなりました。大学院では経営学やマーケティング、ビジネス戦略、ファイナンスなどを学びましたが、それ以上に大きな収穫は「自分自身を見つめ直し、新たな可能性を探ることができたこと」でした。自分の才能や弱点、それを克服する方法、強みを改めて理解する貴重な機会となりました。
また、初めての留学・一人暮らしを経験する中で、「自分の力で何でもできる」という自信が生まれました。
修了後の進路について
入学当初は、修了後に帰国し、出身地であるプネ市で日本語学校を開くことを決めていました。しかし、在学中に学んだことや得た経験を通じて、自分のスキルや限界、興味を改めて見つめ直し、日本で就職する道を選びました。そこで、先生方や大学のキャリア支援チームの指導を受けながら就職活動を進め、新潟に本社がある企業への就職が決まりました。運転免許の取得やIELTS受験に向けて準備を進めています。
大学院入学を検討する方へのメッセージ
大学への入学を考えている方の中には、「自分に合うだろうか」「成功できるだろうか」と不安に思う方もいるかもしれません。ですが、一つだけ伝えたいことがあります。
入学前から完璧である必要はありません!「一生懸命学びたい」「良い社会人になりたい」という強い意志さえあれば、先生方や大学院のサポートのもと、必ず成長し、成功できると自信を持って言えます。