事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

お知らせ

2024.05.20 特別講義

【6/22開催】越智通勝客員教授(エン・ジャパン株式会社取締役会長)による特別講義

一般の方も無料で参加できる特別講義「経営実践論」を全3回で開催いたします。参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択可能。第2回講師は、越智通勝客員教授(エン・ジャパン株式会社取締役会長)です。本学の特別講義では、これまで気づかなかった経営の視点や考え方をビジネスの最前線で活躍する講師から直接学ぶことができます。この機会が起業や新規事業の立ち上げ、組織改革などへの情熱を掻き立てる場となり、皆様のビジネスの一助となれば幸いです。

開催概要

<開催日時> 6月22日(土)10:30-12:00
<対面会場> 事業創造大学院大学 10F大講義室
※対面は先着50名まで、オンラインでも参加可能
※対面参加者のみ終了後の名刺交換を予定しています
<参加費用> 無料
<申込締切> 6月20日(木)17:00まで

▼お申込みフォーム(要事前申込)
https://x.gd/KzUFF

テーマ

エン・ジャパンの飛躍を支えた『CSA経営』
~「考え方7×能力20×環境4」で、どこでも活躍できる人材をつくる~

講師

越智 通勝 客員教授(エン・ジャパン株式会社取締役会長)

エン・ジャパンは採用支援だけではなく入社後の活躍・定着に注視し、求人情報サービス、人材紹介、社員教育・評価事業を提供。売上高677億1,600万円、経常利益45億7300万円(いずれも連結、2023年3月期実績)、グループ会社含めて従業員数3,380名(2023年3月末時点)、世界3カ国で事業を展開。

1951年 兵庫県生まれ。大学卒業後、メーカーを経て大手教育コンサルティング会社に転職。
1983年 求人広告代理業である株式会社日本ブレーンセンターを創業。
1995年 就職・転職情報サイト「縁」エンプロイメントネットの運営を開始。
2000年 同事業部をエン・ジャパン株式会社として独立させ、代表取締役社長に就任。
2001年6月 設立からわずか1年6ヶ月でナスダックジャパン(現東証ジャスダック)へ上場を果たす。
2008年 代表取締役会長に就任。
2018年6月 東証一部に市場変更。
2022年3月 取締役会長(現職)へ異動。

講義概要資料

2024年6月22日開催 越智通勝客員教授 特別授業概要
2024年度 特別講義「経営実践論」概要(全3回)

お問い合わせ先

事業創造大学院大学 事務局 教務課
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-46
TEL:025-255-1250 / FAX:025-255-1251
e-mail:info@jigyo.ac.jp