事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

お知らせ

2024.06.07 入試情報

【6/11受付開始】2024年10月(秋学期)入学/国内在住者対象「入学試験」のお知らせ

2024年10月(秋学期)入学において国内在住者(日本にお住まいであれば外国籍の方も出願可)が対象となる「入学試験」を、全ての入試区分において7~9月に実施いたします。

入学試験内容

①書類審査
入学願書、志望理由書、その他の提出書類について審査します。

②記述式試験または課題審査
●記述式試験
経済や企業経営の分野に関する学力試験を行います。文章を読んで、問いで設定されるテーマについて規定の字数で論じていただきます。
●課題審査
本学があらかじめ指定した課題テーマについて規定の字数で作成していただきます。作成した課題記述書は出願書類として提出いただきます。提出された課題記述書を事前に審査し、面接試験において記述内容に関する質疑応答を行います。
※日本国籍の者は、記述式試験または課題審査のいずれかを選択することができます。
※外国籍の者は、記述式試験が指定されます。ただし、交流協定校または準交流協定校を卒業した者で、推薦入試に該当しない者は、記述式試験に代えて課題審査とします。また、災害やパンデミック等の影響により記述式試験の実施が困難な場合、記述式試験に代えて課題審査とすることがあります。出願者には個別にお知らせします。
※本学指定の要件を満たす者は、該当する試験科目(記述式試験または課題審査)の免除制度の申請が可能です。該非は本学までお問い合わせください。

③面接試験
独立起業や組織内事業創造に対する熱意や適性を有する人材であるか否かを判断します。
ICTを活用したオンラインによる方法で実施します。出願者には個別で詳細をお知らせします。

入学試験概要

出願書類は各回出願受付締切日必着となりますので、余裕を持ってお送りください。
※仮に合格した際、引越しを伴う方は第1次もしくは第2次でのご受験がおすすめです。

なお、本記事は概要となりますので、詳細は必ず募集要項でご確認ください。

▼資料請求はこちら
/contact/#request-form

▼説明会はこちら
/admission/event/

入学試験回 出願受付期間 入学試験日 合格発表日 入学手続締切
国内第1次 6月11日(火)~26日(水)必着 7月6日(土) 7月11日(木) 8月2日(金)
国内第2次 7月9日(火)~24日(水)必着 8月3日(土) 8月8日(木) 9月2日(金)
国内第3次 8月19日(火)~28日(水)必着 9月7日(土) 9月12日(木) 9月20日(金)